PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool
PAS Stool

Brand:北の住まい設計社

PAS Stool

35,200円 (税込)
商品詳細を見る

普遍的で美しいデザインの木製スツール。ちょっと腰掛ける椅子としてはもちろん、花台やサイドテーブルとしても使えるフラットな板座タイプです。椅子として、キッチン作業の合間に、本棚のそばに。テーブルとして、ベッドサイドに、玄関に。片手で楽に持てる軽さですので、暮らしの様々なシーンで活躍します。北の住まい設計社の家具は、すべてのパーツに北海道産の無垢材を使用し、北海道・東川町にて職人の手仕事と昔ながらの工法を用いてつくられています。引出しの板やレール、ストッパーの仕組みなど、見えない箇所にも無垢材を使用しています。無垢材を使って家具をつくる場合、木の呼吸による伸縮に対応できる仕口や工夫が必要となります。木の伸縮を妨げないようにしながら、ねじれや歪みを防ぐための工法を職人の技術を活かして取り入れています。長くお使いいただくことを前提としているため、いずれパーツの交換や修理をすることを想定しながら、必然性のある機能的で美しいデザインを追求しています。【樹種について】・イタヤカエデ(道産)白い木肌で清潔感のある美しい樹種です。乾燥にも加工にも時間がかかりますが、その端正な出来映えは格別の美しさ。かつては「里の木」とも呼ばれていましたが、年々供給が減って稀少になりつつあります。使い込むほどにアメ色に変化して、より美しさが増していきます。木目にカナスジと呼ばれる色の濃い線が入る場合があります。・オニグルミ(道産)茶褐色で艶があり、木目の美しいオニグルミ。狂いが少なく、加工性に優れ、家具材としても人気の樹種です。北海道産のものは特に良質といわれています。イタヤカエデやナラに比べると、柔らかくて軽い材質です。【仕上げについて】・オイル仕上げドイツ、LEMKE(レムケ)社の天然亜麻仁油をベースにしたオイルを塗り、4~5日乾かします。これを2回繰り返し、最後に蜜蝋ベースのワックスで磨き上げて仕上げます。表面に塗装膜はつきませんが、木目の中に染み込んだオイルが木を保護し、時間が経つにつれて深みのある色に変化します。・ソープ仕上げパームヤシで作った石けん水溶液を用いて仕上げます。木肌を残しながらも白くマットな美しい表情で、オイルよりもさらに自然に仕上がります。使い始めは水拭きをすると毛羽立ちが目立つ場合がありますが、お使いになるにつれて馴染んでいきます。・エッグテンペラ塗装(脚部のみ)有機溶剤を含まず、環境にもやさしいエッグテンペラ塗料。乾燥したエッグパウダー(卵を粉末にしたもの)と顔料の混ざった粉に水と亜麻仁油を混ぜて塗料をつくります。時間をかけて乾燥させることで水分が抜け、塗膜が硬くなり強度が増します。乾燥に時間を要するなど手間もかかりますが、マットな質感で深い色合いの美しい家具に仕上がります。

出典:https://flymee.jp/

商品詳細