Ulm Stool
Ulm Stool
Ulm Stool
Ulm Stool
Ulm Stool
Ulm Stool
Ulm Stool
Ulm Stool
Ulm Stool

Brand:FLYMEe

Ulm Stool

59,400円 (税込)
商品詳細を見る

1953年、旧西ドイツのウルムに開設された「ウルム造形大学」はバウハウスの理念を継承する革新的な教育機関でした。1954年この大学の初代学長を務めたマックス・ビルと当時ビルのアシスタントを勤めていたハンス・ギュジョロは、学生達のために腰を下ろす何らかの道具を考えました。仕事机や講義、カフェテラスなどに使えるスツール、サイドテーブル、持ち歩く機能や書籍をのせるトレイなど、多目的な要素をデザインに集約し「ウルムスツール」は生まれました。無駄な機能やデザインを削ぎ落とした、まさにバウハウスの概念をそのまま受け継いだ象徴的スツールと言われています。当時ウルム造形大学では椅子としてはもちろん、サイドデスクや踏み台、教科書の持ち運びなど幅広い場所で使用されていました。合理的で機能的なバウハウスの理念が反映されたミニマルデザインのスツールは、極限までにシンプルなコの字型で無駄のない機能美が光ります。逆さまにしたりと、また違った使い方もでき横棒は持ち運ぶ際の取手としても使えます。本体は軽くてしなやかなスプルースを使用しているので、約2.5kgと女性でも片手でらくらく持ち運べます。ウルムスツールは釘を一切使わない木組み工法で作られています。座面と側面の板は「組継ぎ」という工法で接合されており、この工法は強度に優れ、反りやねじれを防ぐ木工技術です。脚部は強度のあるビーチ材を「相互矧(は)ぎ」という工法で接合。エッジ部が僅かに削られており、シャープなラインをより美しく見せる工夫が施されています。横棒にもビーチ材が使用されており、「くさび細継ぎ」で接合されています。こちらは2009年までvitraが生産していたUlmer Hocker(ウルマーホッカー)の廃番に伴い、スイスのヴォーンベダルフ社からウルムスツールとして復刻生産がスタートしたもので、vitra時代とサイズ、素材は同じものです。

出典:https://flymee.jp/

商品詳細