契約変更できるの?賃貸物件の電気・ガス会社の契約変更について解説!

近年、電気・ガス自由化により新規事業者が参入し、さまざまな会社で格安の電気やガスのプランが出てきました。

賃貸物件でも格安電気会社が自由に使えるのか気になる方も多くいると思います。

そこで今回は、賃貸物件で電気やガスの契約見直しや会社の契約変更について解説します。

また、電気・ガス会社の申込み方法や格安プランの会社の選び方も合わせてご紹介します。

毎月の光熱費を抑えたい方は、ぜひ参考にしてください。

電気・ガスの自由化とは

これまで、電気またはガスの提供は地域の電力会社による独占状態でした。

ですが2016年4月1日より、電気の小売業が全面自由化され、すべての消費者は利用する電力会社や料金プランを自由に選択できるようになりました。

これは、政府が高コスト運営だった電力市場を開放し、電気会社を競争させてコスト削減することが目的で、当初は企業や工場向けに電気の自由化を行っていました。

しかし、東日本大震災をきっかけに、中央集中型の電力運営から地産地消エネルギーで分散型の電力運営に切り替えることで、社会的リスクを回避することが目的に変わりました。

その後、世論の考えが環境に配慮した再生可能エネルギーを利用すべきという考えになり、電気の自由化が広がることになりました。

そして、2016年に電気の完全自由化、2017年にガス完全自由化で家庭向けの電気とガスの販売が可能になりました。

さらに最近では、携帯電話会社や格安電気会社が参入して、格安プランが提供されています。

事業者によっては電気とガスのセットプラン、携帯料金との割引プランまで多くの料金体系が出てきました。

賃貸でも電気会社を選ぶことができるのか?

電気の自由化によって、電気会社を自由に選べて安く使用できるようになりました。

しかし「賃貸物件に住んでるため格安の電気会社への契約変更はできない」と思っている方も多くいると思います。

賃貸マンション、アパートでも電気会社の変更は自由にできます。

但し、集合住宅の場合はできない物件もあります。

できない理由としては、管理会社やオーナーの方針で建物全体で電気会社を管理している場合や建物で高圧一括受電契約している物件です。

住んでいる物件が個別で電気会社の変更ができるのか、管理会社やオーナーさんに確認する必要があります。

電気会社の変更方法について

次に、電気会社の変更方法と会社の選び方や注意点、電気会社を変更できない場合について説明します。

電気会社の契約変更方法

電気会社の契約変更方法は、希望する電気会社に申込み手続きするだけで変更が可能です。

スマートメーターがついていない場合は、申込みと同時にスマートメーターの設置工事を行う必要があります。

スマートメーターとは、データを共有して検針する装置です。

近年、大手電力会社ではスマートメーターの設置を積極的に行っています。設置に関する工事費用は基本無料です。

電気会社の選び方

電気会社の選び方は様々で、ご自身のライフスタイルに合わせて会社を選定します。

また近年、電気会社も増えてきているため、選び方も多様になりました。そこで次は電気会社を選ぶポイントをご紹介します。

電気会社を選ぶポイントは以下の6つです。

  • 居住地域が対象の会社で選ぶ
  • 金額で選ぶ
  • 利用時間帯で選ぶ
  • 貯めているポイントで選ぶ
  • 支払い方法で選ぶ
  • 携帯電話などの割引サービスで選ぶ

居住地域が対象の会社で選ぶ

まず最初に、現在お住まいの地域で契約したい会社が対象になっているかを確認しましょう。

地域限定のみで提供している事業者も多くあります。

どんなに金額が安くても、お住まいの地域がサービスを提供していないと利用することができません。

また、転勤が多い方は全国エリア対象の会社かどうかも確認する必要があります。

金額で選ぶ

近年、電気事業に参入している会社が多く、格安プランの価格競争が激化しています。

電力会社の比較ができる「電気チョイス」を活用すると、電力会社プランを無料で比較して、1番安い電力会社を見つけることができます。

Webで質問項目に回答するだけで、電力切り替えに精通したプロから提案があり、面倒な切り替え手続きも全てサポートしてもらうことができます。

現在の電気代に不満を感じている方は、是非以下から電気代の比較をしてみてください。

電気料金プランを比較する

一人暮らしの場合とファミリーの場合では、年間で節約できる金額が異なります。

上記のようなサービスを活用して、年間節約金額が安い料金プランを選びましょう。

利用時間帯で選ぶ

電気会社によっては、一定の時間帯のみ割引するプランがあります。

例えば、使用時間が少ない夜間が安い料金帯のプランや、土日に安くなるプランなどが存在します。

ご自身の生活スタイルにあったプランを選ぶことも可能です。

貯めているポイントで選ぶ

ポイントサービスを行っている電力会社もあります。

最近では、ポイントを一元化して貯めている方が多くなりました。そのため、ポイントを貯める目的で電力会社を選ぶ方もいます。

付与率はポイントサービスによりますが、約0.5%の付与率でポイントが一元化できるのが魅力です。

そして、クレジットカード払いの方はポイントを二重に貯めることも可能です。

ポイ活をしている方は、提供してるポイントサービスも調べてみましょう。

支払い方法で選ぶ

他のサービスも提供している電力会社は、他のサービスと合算して支払うことができます。

例えば、大手電力・ガス会社では、セットプランによってまとめて支払うことが可能です。

携帯電話の料金を電気料金と一緒に支払うことも可能です。

他のサービスとまとめて支払いができれば、入金も一度で完結し、入金の手間を省けるので便利になります。

他にも、利用している銀行やクレジット会社で支払いを取り扱っているなどで選ぶ方も多くいます。

携帯電話などの割引サービスで選ぶ

電気会社は電気だけでなく他のサービスも提供しています。

例えば、携帯電話会社は携帯料金とセットにすると、携帯電話料金割引サービスがあります。

電力とガスでもセットプランを提供しており、実質上の割引サービスを行っています。

割引率は、単身世帯よりファミリー世帯で大きくなることが多いので、金額シミュレーションで検討してみてください。

電力会社を選ぶ際の注意点

お得に利用できる電気会社も出てきていますが、一方で注意点もあります。

例えば、他の電気会社に乗り換えて中途解約金が発生するケースがあります。

電気サービスを買い換えることはないと考えている方もいますが、転居先で使っている電気会社が対応していないこともあり、この場合は解約せざるを得ないので違約金が発生します。

また、携帯電話やプロバイダーなどのサービスの解約に伴って、電気プランをセットにしている方は電気料金が上がる可能性があります。

電気サービスの契約時に年数縛りがあるのか、契約条件に当てはまるのかを確認してから加入するようにしましょう。

賃貸で電気会社を変更できない場合

集合住宅の場合、個別で電気会社を変更できない物件があることを解説しました。

特に管理会社やオーナーさんで一棟で電気会社と契約しているケースがあります。

物件によっては、高圧一括受電契約を行っているため、個別に電気会社を選ぶことができません。

高圧一括受電契約とは、賃貸マンション1棟丸ごと電気会社に一括契約する方法です。

共用部は高圧の電気料金で提供し、各戸に低圧で電気を提供します。

オーナー側のメリットとしては、共用部の電気料金のコストを抑えることができます。

また、居住者のメリットは、安く電気を仕入れることができるので管理費と電気料金が安くなります。

また、電気料金は一括契約していないマンションより5〜10%程度削減されると言われています。

しかし、マンションの設備や規模によって変わるため、マンションの管理会社に、物件が高圧一括受電契約を行っているか確認してみてください。

管理会社やオーナーさんで一括契約している場合は、電気料金が安いプランを案内してもらうのも良いでしょう。

賃貸でもガス会社を選ぶことができるのか?

ガスも電気と同じく、2017年に都市ガス自由化により新規事業者が参入できるようになりました。

しかし、新規参入している事業者は電気より多くはありません。

また、都市ガスが使える物件や地域によっては、対象になっている事業者がない場所もあります。

入居者にとって選択肢が狭くなりますが、料金がお得になるプランがあるので、居住地域でガス会社が選べるのか確認してみてください。 

ガス会社の変更方法について

では次に、ガス会社の変更方法と会社の選び方、ガス会社を選ぶ際の注意点について説明します。

ガス会社の変更方法

都市ガスの契約変更は、電気と同じく居住地域が対象になっている会社を選び、希望する会社で申し込みの手続きを行います。

インターネットや電話で申し込みが可能で、使用開始は、会社によって異なりますが7営業日〜2ヵ月程度です。

転居した最初の時期は、管轄の都市ガスを使用するケースがほとんどです。

そして、プロパンガス(LPガス)の物件は、個別でガス会社の契約変更ができないので注意してください。入居者は物件で決められたガス会社を使用することになります。

ガス会社の選び方

都市ガスの変更は選択肢が少ないこともあり、選び方も限られます。

ですが、電気とガスのセットプランで提供している会社が多くあり、料金を安く抑えることが可能です。

次はガス会社を選ぶ3つのポイントをご紹介します。

  • 移住地域が対象の会社で選ぶ
  • 金額で選ぶ
  • セットプランで選ぶ

居住地域が対象の会社で選ぶ

電気同様に、まずはガス会社がお住まいの地域でサービスを提供しているか確認しましょう。

特にガス会社の場合は、サービスを提供している会社が少ないです。

首都圏や地方都市ではガス会社を選ぶことができますが、地方では1社しか選択肢がないということもあります。

金額で選ぶ

ガス料金のシミュレーションサイトは少ないものの、各事業者で金額シミュレーションを行い、比較するようにしましょう。

電気同様に、一人暮らしの金額が安い事業者やファミリー世帯が安い事業者などがあります。

節約金額がどのくらいなのか確認して選びましょう。

セットプランで選ぶ

電気と同様に、使用しているサービスとセットのプランで選ぶ方法もあります。

電気とセットで提供している事業者が多いですが、インターネットサービスなどとセットで提供しているケースもあります。

さらに、ガス会社によっては、セットプランで契約することで、支払いが一元化され、入金する手間もなくなります。

ガス会社を選ぶ際の注意点

ガス会社を選ぶ際にも注意点があります。

ガスの場合はセットプランが多いので、ガスと一緒に契約しているサービスを解約するとガスの割引を受けることができません。

そして、会社によって違約金や解約手数料が発生することもあります。

特にガスの格安プランは選択肢が少ないので、解約に関しては注意が必要です。契約条件を確認して申し込むようにしてください。

引っ越しの際に電気やガスの会社を選択できるか

引っ越しの際に、同時に格安プランに申込みをしたいという方もいます。

電気の場合は、スマートメーターが設置されていれば、引っ越しと同時に手続きできる格安電気会社があります。

引っ越し前に契約と利用開始日を入力することで、入居日から安い電気料金で利用が可能です。

ガスの場合は、引っ越し前に電気とガスのセットプランに申込みすることが可能です。ぜひ、引っ越し先で申込みできるセットプランを探してみてください。

まとめ

今回は、賃貸物件での電気やガスの契約変更について解説しました。

賃貸でも電気やガスの契約変更が可能ですが、中にはできない物件もあります。

近年では、電気・ガスの自由化により、多くの事業者が家庭用電気・ガスのサービスを始め、価格競争によって、電気・ガス料金がお得に利用できるようになりました。

電気チョイスは、最適な電気料金プランを専門家が紹介してくれるので、ぜひ活用してみてください。

また、電気の契約変更は、加入したいサービスに申込み手続きするだけで変更が可能です。

お住まいの地域でサービスを提供しているかを事前に調べてから、ライフスタイルに合わせてサービスを選んでください。

ガスの契約変更も、申込み手続きをするだけで変更が可能です。

しかし、契約変更ができるのは都市ガスの物件のみで、サービスを提供している会社も電気より少ないので注意してください。

また、電気とガスをセットで提供している会社も多くあり、プラン料金でお得に利用することができ、料金をまとめて支払えて便利なので、ぜひ利用を検討してみてください。

YouTube

N203 | Room tour

チャンネル登録

\Follow Me/